「#ツイッター子育て相談室」で語られた、中高生以上の子供を持つ親が未就学時期にやっておいて良かったと思うこととは!?

子育てテクニック
ピケピ
ピケピ

初めまして、ピケピ(@papa_pkp)と申します!

おうちで習慣的にやらせておいた方がいいことってなんだろう?

普段子供に何をやらせれば後悔しないだろうか?

習い事たくさんあるけど何を習わせよう?

子供の成長を思って、たくさんの経験をさせてあげたくなるのはどのママパパも同じはず。

今、中高生以上の子供を持つ親に未就学時期にやっておいて良かったと思うことは何か?という質問をするとどんな回答が得られるのでしょう?

54件の回答を頂けたこの内容を紐解いていきたいと思います!!

全ての回答を見たい方はソースからツイッターに飛んでくださいね!

やっておいて良かったこと

本をたくさん読むこと

圧倒的に多くの方が「本をたくさん読むこと」を挙げてくれていました。

高校生2人大学生1人のママです😁
やっぱり、本をたくさん読む事かなぁと思います
テストにしても問題の意味がわからないと解けなかったりするので

大学高校の3人子の母です。やって良かった事は本の読み聞かせです。でもそれは、勉学のためではないです。
本好きになったことにより、いろんな「待つ」時間を、本を読むことで静かに待てるようになりました。
特に病院では待ち時間ありますが、本があればとても静かに待てたので便利でしたよ。

中3、小5、年長ですが… 特に読み聞かせはしてないけど 子供達が本好きです! 本は読む力、理解する力がつくので オススメです!
あとは…のびのび笑顔で育てればいいと思います! 親がストレスなく笑顔って しんどい時もあるので育児を楽しんでくださいv

高2の息子、中3の女がいます。 絶対の自信を持ってやっててよかったと思う事は寝る前の絵本の読み聞かせです。
毎晩2冊、それぞれのリクエストに応えて妻と交代で読んでました。 結果、圧倒的な語学力と読解力がついています。 図書館でいつもMAXまで借りてた頃が懐かしいです。

皆さんが言われている様に本読みです。長崎の童話館から年齢に合わせた本が配本されます。
送られてきた絵本は、毎月、子供達は、楽しみで、お兄ちゃんが妹に呼んであげたり(5歳違いなので)お兄ちゃんが読む方が、ウケがよかったです。

外で遊ばせる、五感を刺激する

勉強がないうちに可能な限り限界にチャレンジ

勉強がないうちに可能な限り限界にチャレンジしてみたことが、良かったような気がしています😊
外遊びだと日が暮れるまで、走って木登りして水遊びしてブランコしてからの砂場にダイブ、など。毎日靴洗ってました。
今では家事も勉強も私より上手で頼もしい存在です😊🙏

旅行、いろんな経験をさせる。、何でも出来る限りやってみる!

子育て20数年、卒業しました。本業は4歳〜15歳、小中高受験を目指す寺子屋学習塾を運営して30年以上。 我が子の子育てで留意して良かったこと、今の子供達を見ていて足りないなと思うことはリアルな経験です。 ゲームより魚釣り、DVDよりライブ・コンサート、遊園地よりカヤック、遊びが学びでした。

やりたいことを、やれる環境を作る

良かったなぁと思うことは、外遊びとままごとなどのごっこ遊びでした。あとは興味を持った本やしたいことを好きなだけ選ばせてあげたこと。 やっておけば良かったなぁと思うことは特に 思いつきませんでした😊
お子さんのことを考えてあげているなんて素敵です✨

沢山コミニュケーションをとる

どんな事に興味があるのかなど沢山コミニュケーションをとることです。勉強も大切だけど、おはようから始まって、おやすみまでの間に沢山会話する事です。将来に役立つ必ずいい変化や、気づき、学びがあるはずです。私は仕事が忙しく出来なかったけど、大事だったなど今心から思います。

やらなくて後悔したこと

柔軟運動につながることを小さい時から持続

後悔は、柔軟運動につながることを小さい時から持続して意識してあげればよかった。身体が硬いのはスポーツで不利!

習字

習字は習わせておけばよかったかなぁ?と今となってはおもいますね。 二人ともものすごい個性的な字(言い方ww)になってしまいました😅
小さい頃はとにかく外で遊ばせていたおかげか、身体は丈夫に育ちましたよ(笑)

ピアノ

ピアノですかね。27と25の息子はピアノが大好きになりましたが、習わせなかったのを後悔しております。私が自宅の教室で忙しかったため、練習出来ないと思って習わせなかったんです。子供を優先させるべきでした。

算盤と貯金

週末は各地の緑地公園へ出かける。平日夕方は外遊び。寝る前の読み聞かせ。PC。スキンシップと会話と添い寝。やっとけば良かったのは算盤と貯金。

そろばん。 算数が難しくなってから計算だけでも早いと苦手意識が少なくなるみたい。集中力も。

逆にやらなくてもよかったこと

早期教育

小中高大の子供がいます。
早期教育をと思ってやった1人目で早期教育が如何に何も残らないかを知りました。
それより、沢山体験させて沢山遊ぶ事で知能がどんどん発達する事を学びました。
小さい頃からのたくさんの経験こそがその子の軸を作ると思います

ピケピ
ピケピ

早期教育、意味ないんじゃね?な意見が散見されました。早期教育より、外で遊ばせて体を動かすこと、いろんな経験をさせて子供の「好き」を引き出すようなことをやってあげた方が良いみたいです。

子育ての悩みはツイッターで聞いちゃいましょう!

ハッシュタグ「#ツイッター子育て相談室」をつけて呟けば、100名を超える相談員から回答をもらうことができます。(平均回答数は10件以上です!)

過去の相談内容はこちらにまとめてあります!

同じ悩みであれば既に回答があるかもしれませんので、ぜひ見てってください。

http://twitter-kosodate-soudansitu.xyz/

今回の「やっておけば良かったこと」のソースはこちら

回答数の多かったものをまとめましたが、ためになる回答がとてもたくさん並んでいます。

まとめ

やらなくて後悔したというは刺さりますね。後悔したくないですもんね。

やってよかったのは、絵本の読み聞かせが圧倒的に多かった結果になりました。

ピケピ
ピケピ

うちも絵本をたくさん読むようにしています!

そろそろ4歳で、絵本が増えて本棚が溢れています。。大容量のおススメ本棚をまとめた記事もあるのでこちらもぜひ!

先人の知恵をたくさん吸収して、子育てに活かしていきましょう!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

子育てテクニック
楽天ROOM仲間募集!
ブログランキング・にほんブログ村へ
\ シェアお願いします! /
子育てパパの気持ち

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました