男性も育児ノイローゼに!?簡易チェックと楽になる方法

夫婦関係
ピケピ
ピケピ

初めまして、ピケピ(@papa_pkp)と申します!

子育てで日々イライラしてしまう。

体力的にも限界で全く余裕がない。

子育てでいっぱいいいっぱいで家事ができない。

こんな状態の方はもしかすると「育児ノイローゼ」になっているかもしれません!

この頃は、パパの方も「育児ノイローゼ」になることもあるという状態です。。

対処法もありますので、まずは自分が該当しているのか確認してみましょう!

育児ノイローゼとは

神経症の一つで不適応障害のことで、日々のストレスから胃痛がしたり、呼吸が乱れたりなどの症状がみられたりすることです。

子育てが大変でイライラしているなか、夫の行動に更にイライラしたりして、最終的に体調に影響が出ることがあります。

自分が育児ノイローゼになってる?まずは簡易チェック!

チェックリスト

半分以上チェックがある場合は、育児ノイローゼの可能性あり。

チェックを入れてみましょう。

 子育てについて相談できる人がいない
 子供を可愛く思えない
 育児大変で家事ができない
 子供の泣き声を聞くとイライラする
 些細なことで子供を怒ってしまう
 子供を叩いたりつねったりしてしまう
 自分は駄目な親なのではないかと思う
 自分の様な親のところに生まれてきて子供が可哀想だと思う
 自分以外の人に育てて貰った方が子供は幸せなのではないかと思う
 自分の様な者が親になって、子供をきちんと育てる資格が無いと思う
 この子さえいなければ・・・とつい思ってしまう
 子どもは意地悪だと感じる
 子どもは自分を嫌っているのではないかと感じる
 子供が自分の顔色をうかがうようになった
 子供がうまくできないと怒りがこみ上げてくる
 子供がお友達をいじめている
 自分自身が子供の頃、親の愛情が薄く、家庭環境が複雑だった
 自分自身が子供の頃、虐待されていた
 自分自身の親との悪かった関係を思い出して苦しくなる

育児ノイローゼになりやすい人の特徴

  • 完璧主義の人
  • 夫が非協力的な人
  • マイナス思考の人

完璧主義の人

子育ては完璧にこなそうとすると、大変な仕事量になります。ましてや、子供がいなかった時にやっていたレベルで家事をしようとすると手が回らなくなります。今まで100%の力を家事に費やしていたとして、子供がいる状態では15%程度しか家事に力を注げません。

そんな状態で今までと同じレベルの家事を自分にかしてしまうと、育児ノイローゼまっしぐらとなってしまいます。

子供がいる = 今までとは違うと理解して、作業レベルを下げる効率化を図る自動化をする諦めるといった変化を加えていくことが重要になってきます。

夫が非協力的な人

夫が非協力的だと、それに対してイライラが溜まってしまい、それが原因で育児ノイローゼになってしまう方もいます。

非協力的だ。と諦めると必然的に夫との会話が少なくなっていきます。むしろ、いない方が楽。なんて思ったりして頭の中でぐるぐる。。

夫をうまく動かす技術、が必要になってきますが「育児中にそんなとこまで気にしてやらないといけないのかよ!おまえの子供だろ!やって当たり前だろ!キーーー!」といった状態になってしまいます。

マイナス思考の人

できないことに自分をせめてしまって、それを誰にも見せたがらない人は特に育児ノイローゼになりやすい傾向にあると言えます。

イライラを溜め込んでしまって、気持ちが落ち込む→育児ノイローゼになる→育児も家事も手につかなくなる。

こんな負のサイクルができあがってしまいます。

周りを巻き込んだり、ネットで情報を収集したり、まずは「辛い!どうにかして!」といったアラートを発信してください。

絶対に力になってくれる人やサービスがあります!

男性、父親の方がなりやすい!?

「イクメンブルー」とも言われる男性版の育児ノイローゼ。

昔より子育てを積極的に行うパパが多くなりつつある昨今、頑張った反動で育児ノイローゼになる方が多いという状態。

とても協力的に動いている証拠。時代としては合っている傾向なのではないでしょうか?

育児ノイローゼとうつ病の違い

ノイローゼは神経症のことであり、不安などを原因とし、入院を必要としない程度の不適応障害といわれています。

うつ病は、憂鬱な気分が長期間続く精神的な病気といった違いがあるようです。

このように、別の病気であるためノイローゼから、うつ病を併発することもあります。

育児ノイローゼが原因で離婚!?

育児ノイローゼは根が深いようで、夫婦仲を悪くしてしまうこともしばしば。。

ツイッター界隈ではこんなことも。

育児ノイローゼの治し方

逃げる!周りに頼る!

育児が原因のノイローゼは、原因が「育児」であることが明確です。

初めてのことで、わからないことが多く悪戦苦闘する。やったことがあるという人がいないので当たり前です。

そのため、育児から逃げることで、育児ノイローゼから解放されることが期待されます。

逃げる、と言っても、子供をクーラーのついていない部屋に放置とかは、絶対にやってはいけないこととして、適切な逃げ方を知ると「あれ?自分育児ノイローゼ」かも、となった際に、適切な行動を取ることができるようになります。

親、きょうだい、親戚、友達を頼る

まずは身近に頼れる人がいないか考えて見ましょう。家が近くて、関係も良好な身近な人。

意外とママ友の中でも1,2時間くらいなら預かってもいいよ!という方もいます。そこは関係がどれくらいかにもよったり、相手の余裕がどれくらいかにもよりますので、コミュニケーションを取って良好な関係作りをしていけるよう心がけましょう。

一時預かりやベビーシッターを利用する

子供を預かってくれる施設は意外と多くあります。

一時的に預かって自分の中の余裕を取り戻す、というのにはとても助かる制度です。

病児を預かることができる施設には、看護師がついていたり、英会話を教えてくれる施設があったりします。

地域によってばらつきがあるため、子供を預かってくれる場所を調べてみてください。

ベビーシッターだと少し割高になりますが、家で見てもらえたりするため、子供への負担が少ないメリットがあったりします。

そして、ベビーシッターだと、実はいろんな補助制度があります。自分の地域ではどんな制度があるのか調べてみましょう。この制度をうまく使えば無料になることもあります!

市区町村の子育て相談センターに相談

「とにかく辛い!」調べる気力さえもない!

といった場合は、市区町村の子育て相談センターに電話してください。

絶対に子供を放って家を出るといったことはしないでください!

今すぐに対処できる方法を提示してくれるはずです。

「#ツイッター子育て相談室」で相談

市区町村の問い合わせは、9:00~17:00といった時間制限があります。そのため、夜の時間帯には答えてもらえません。

こんな時どうしたらいいんだろう、と言った質問に相談員50人以上に問い合わせが可能な「#ツイッター子育て相談室」というシステムがあります。

ハッシュタグ「#ツイッター子育て相談室」を付けて、ツイートするだけなので、気軽に問い合わせが可能です。

中には専門家もいたりしますので、ぜひご利用ください。

市販の薬で治す!どんな薬がある?

気分を落ち着かせ穏やかにする効果のある市販の薬としては以下有名どころです。

病院で治す!何科に診療すればよい?

ノイローゼは神経症の一つなので、精神科・心療内科での治療となります。

まとめ

育児は大変なものです。

「辛い!」という気持ちはしっかりと吐き出すようにしましょう。溜め込むのが一番良くないです。

そして、伝えたい重要なこと。

ピケピ
ピケピ

子育てが大変なのは0歳から3歳くらいまで。終わりが来ます!

どんどんと子供は大きくなって、自分でやれることが増えます。授乳だってしなくてよくなります。オムツだって、お着替えだって、ご飯だって、すぐに自分でできるようになって、ママパパの作業はみるみる減っていきます。

うちは今4歳ですが、昔を思い出すと寂しくもあり、成長したことを嬉しく思ったりします。今の大変さは今しか味わえない貴重な体験です!

子育て一緒に頑張っていきましょう!!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました