【マイナポイント第2段】申込完了までの全画面で解説!実際に申し込んでみた!

お金のこと
ピケピ
ピケピ

初めまして、ピケピ(@papa_pkp)と申します!

マイナンバーカードの普及施策の第2段がスタートしました!

まだマイナンバー持っていない方!

まじでチャンスです!

キャンペーン内容は?

6/30~申し込みがスタートするマイナポイントキャンペーン第2段で、

最大20,000円分のポイントがもらえるキャンペーンです。

2022年6月時点でマイナンバーカードの所有率は45%。

本キャンペーンは予算1兆8000億円を費やして、2022年度末までにほぼすべての国民にマイナンバーカードを行き渡らせることを目指しています。

ピケピ
ピケピ

こんなところに税金が使われている!

申し込みをして我々の払った2万円を取り戻しましょう!

マイナンバーカードを国民に作ってもらうために3つの施策が用意されており、3つ全ての条件をクリアすると総額20,000円分のマイナポイントがもらえるというキャンペーンです。

施策1マイナンバーカードの新規取得等【最大 5,000円分】

マイナンバーカードを新たに取得し、マイナポイントの申込み後、20,000円までのチャージまたはお買い物をすると、ご利用金額の25%のマイナポイント(上限5,000円分)を受け取ることができます。

  • マイナポイント第1弾に申し込んでいない方が対象です。
  • 2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、上限(5,000円分)までポイントの付与を受けることができます
  • ・マイナポイント申込み期限:2023年2月末
  • ・マイナンバーカードの申込み期限:2022年9月末

施策2マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み【7,500円分】

お持ちのマイナンバーカードを、健康保険証として利用できるよう申込み、マイナポイントの申込みをするとマイナポイントを受け取ることができます。まだ利用申込みが済んでいない場合、マイナポイントの申込みの際に一緒に申込めます。

  • 6月30日のマイナポイント申込み開始より前に、マイナンバーカードの健康保険としての利用申込みを行っていた方も対象です
  • ・マイナポイント申込み期限:2023年2月末
  • ・マイナンバーカードの申込み期限:2022年9月末

施策3公金受取口座の登録【7,500円分】

ご自身の預貯金口座を国(デジタル庁)に登録し、マイナポイントの申込みをするとマイナポイントを受け取ることができます。

  • マイナポイントの申込み完了後に、公金受取口座の登録をすることもできます。
  • ・マイナポイント申込み期限:2023年2月末
  • ・マイナンバーカードの申込み期限:2022年9月末

申し込み方法は?

ピケピ
ピケピ

よし!ちゃんと理解できてるか微妙だけど、20,000円もらえるならとりあえず全部やってみよう!

施策1 マイナンバーカードを作る!【最大5,000円】

これが最初の難関にして最大の壁。マイナンバーカード作るまでに結構時間がかかるんです。

大体1カ月

そんなにかかるのかぁ~、と諦めがちなポイントですが実際に申し込み自体はスマホで写真撮って送るだけ!難しくないのでやってみましょう!これができれば5,000円分もらえるのでやっちゃいましょう!

STEP1 交付申請書に記載されているQRコードを読み込む

家にこんな「交付申請書」というのが届いているはずです。

右下のQRコードを読み込んでクリックすることで、その後に必要な入力を自動的にやってくれて楽です!

郵送でやる方法もあるけど、スマホでやるのが一番楽ちん!

STEP2 メールアドレスの登録

これは他の会員サイトと同様にメールアドレスを入れるだけなので、入力して登録。

すると確認メールがくるので、記載のURLをクリック!

STEP3 スマホで写真撮って送る

以上!!

ここで送った写真がマイナンバーカードに印刷されるものになります!

綺麗に写ましょう笑

マイナンバーカードの受け取り方法は?

マイナンバーカードの受け取りは約1か月後、「交付通知書(はがき)」「「通知カード」(令和2年5月以前に交付を受けている方)」「本人確認書類」を持って近くの庁舎に行く必要があります。

ピケピ
ピケピ

郵送してくれよー!

と思いますが、セキュリティレベルを上げていて、マイナンバーカードの受け渡しの際に本人確認をする必要があるので、郵送ではダメなんですね。。。

施策2 健康保険証としての利用申込み【7,500円分】

健康保険証としての利用できるようになると、こんなメリットがあります。

  • 就職・転職・引越をしても健康保険証としてずっと使える!
  • マイナポータルで特定健診情報や薬剤情報・医療費が見られる!
  • マイナポータルで確定申告の医療費控除がカンタンにできる!
  • 窓口への書類の持参が不要になる!

一番簡単な方法、スマホでの利用申し込みをやっていきます!

STEP1 マイナポータルアプリを起動!

まだ持っていない方はこちらからダウンロード

   iOS       Android

STEP2 申し込む→次へ→申し込む!

マイナポータルを起動するとトップ画面に「健康保険証としての利用申込み」が出てくるのでそれをクリックして、後は内容に沿って進むだけ!

STEP3 パスワード入力 マイナンバーカード読込

「申し込む」をやった後は、マイナンバーカードのパスワードを入力して、スマホでマイナンバーカードを読み取ります。

これですべての作業は完了!

申し込み状況はここから確認が可能です

施策3公金受取口座の登録【7,500円分】

公金受取口座をあらかじめ登録しておくことで、今後の緊急時の給付金等の申請において、申請書への口座情報の記載や通帳の写し等の添付、行政機関における口座情報の確認作業等が不要になります

ピケピ
ピケピ

この施策3、申し込み方法的には難しくはないんだけど、手数が多くてめんどくささはありました!、、、

が、7.500円!!頑張りましょう笑

STEP1 口座情報の登録

口座情報の登録状況

本人情報入力(自動)

口座情報入力

確認

STEP2 マイナポイントの申し込み

決済サービスの一覧はこちら

ピケピ
ピケピ

お疲れ様でした!!

これで全て完了です!!

どの決済サービスが使えるの?

決済サービス一覧

ポイント付与はいつ?付与日確認方法は?

ポイント付与のタイミングはマイナンバーカードと紐付けた決済業者によって異なります

マイナンバーと決済業者を紐づける手順の中で付与タイミングを確認できます

例として3つほどあげておきます。(Suica、楽天カード、楽天ペイ)

こちらにも詳細を記載しました!

マイナンバーカードとは?

マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、マイナンバー(個人番号)と本人の顔写真等が表示されています。
本人確認のための身分証明書として利用できるほか、自治体サービス、e-Tax等の電子証明書を利用した電子申請等、様々なサービスにも利用できるカードです。

マイナンバーカードはこんな感じ↓

個人番号通知書、通知カードとは別物です!個人番号通知書、通知カードからマイナンバーカードを発行できます!

個人番号通知書は↓これ  通知カードは↓これ

まとめ

マイナンバーカード持ってたらちょっと偉い!みたいな雰囲気があります!

この機会にマイナンバーカード取得してみては如何でしょうか。

20,000円分しっかりともらっておきましょう!

更にお子様のいるご家庭の場合、子供の分のポイントももらえます!

自分の分とお子様の分で40,000円分のポイントがもらえることになります。

合わせてこちらもご確認ください!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました