【できるパパの境界線!?】子供を病院に連れて行ったことがあるか。で、できるパパかそうじゃないかが決まる。

夫婦関係
ピケピ
ピケピ

初めまして、ピケピと申します。

さっそくですが、子供を病院に連れて行ったことはありますでしょうか?

子育てちゃんとやっている!と言うパパでもここができない人が多い傾向にあります。

パパが知っておくこと注意することをまとめましたので、しっかりできるようになりましょう。

ピケピ
ピケピ

実際に病院関連の情報って、ママに頼りっきりになってしまっていて、病院に行ったときに、何を出せばいいの?何を伝えればいいの?今の状況、今後の予定は?といろいろと困ったことがあったので、忘れないために書き残しておこうと思いました!

新米パパさんは、しっかり把握しておいた方が良い内容です!

予防接種の状況を確認

子供の予防接種とは、生後2か月から実施する約10種類ある予防接種です。予防接種に関してはパパが把握していないケースがどうしても多いと感じます。

この予防接種の状況をパパが把握していないのであれば、ママは情報を共有しておきましょう。

何かあった時に、その情報が役に立つ可能性があります。

今までの予防接種の履歴を把握

パパはどこまで進んでいて、何を次打つのか。
ママが考えているスケジュールを教えてもらうようにしましょう。
2人で考える。予定を共有する。行きつけの病院を決める。共有する。をやっておくことが、パパとして、子供を守る方法の1つです。

ピケピ
ピケピ

ママに頼りっきりはだめです。

ママも情報をまとめて、どこかにまとめておくと良いでしょう。何かあった時にそれを読んで理解ができるようになっているのが理想ですね。

子供の医療費について

子供は生まれた瞬間から小学校に入学するまで、医療費は全額、国が援助してくれます。

ただし例外もあり、入院中に病院でかかる食事代(1食460円)は自己負担となります。市区町村によって、制度が若干ことなる場合がありので、自分の地域の子供の医療費について確認をお願いします。

ピケピ
ピケピ

初めて子供を病院に連れて行った時、しっかりとお財布を持っていきましたが、無料と言われてびっくりしました。日々勉強。。

病院に行く時に必要なことを把握

大体以下のようなことを聞かれます。

  • 診察券はありますか?
  • 母子手帳はありますか?
  • 前回打った予防接種はいつですか?
  • どんな症状ですか?
  • いつから症状がでていますか?
  • 前回注射を打った後の様子は?


とにかく子供の状況を把握して、しっかりと状況を伝えられるようにしておきましょう。
子供の体調に大きく関わることです。

ママも情報をパパに共有する必要があります。協力して子供を守っていきましょう。

まとめ

パパが仕事をしている家庭では、ママに任せっきりになってしまっていることの多い、病院関連。

まさに私が痛感した出来事で、しっかり子育てに参加しているつもりだったけど、任せっきりになってしまっていることがあり、いろいろと困りました

無理やりにでも、子供と病院に行かせてくれたママに感謝をしつつ、今後は余裕を持って病院に連れていけるようにしたいと思います。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

夫婦関係 子育て
楽天ROOM仲間募集!
ブログランキング・にほんブログ村へ
\ シェアお願いします! /
子育てパパの気持ち

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました