子供がお刺身(生もの)を食べれるようになるのは何歳から?

子育てに潜む危険

何歳からお刺身は食べれるのか?

何歳から食べれるか、というのは厳密には決まっていませんが、いろいろと調べてみると

5歳

が当サイト調べの結果です。

3歳をすぎた当たりで食べさせている方が多いですが、安心安全を考えると5歳が妥当かと思いました。

8歳と記載されているサイトもありましたが、そこまで食べさせないというのも普通に生活していって難しいのでは?と思いました。
消化器官が発達して大人と同じようになるのが8歳近くであることが理由のようです。

子供に最初にお寿司・お刺身を上げたのはいつごろでしたか?(当サイト調べ)

当サイトでも調査してみました。

結果は以下の通り。なんと「1歳7か月~2歳」が一番多かったです!

ピケピ
ピケピ

私のフォロワーさんは、意外とチャレンジャーな方が多いというのがわかりました笑!

投票していただいた方、ご協力ありがとうございました

何が危険なのか?

全体的に言えること

赤ちゃん、子供は免疫力が弱いため、食中毒になった時に、重症化するリスクがあります。生モノは食中毒になりやすい食べ物のため、全体的に注意が必要というわけです。

カニ・エビ

カニ・エビはアレルギーを起こす子供が多い食べ物です。少量からチャレンジしていくのが良いでしょう。

貝類

しじみやアサリは噛み切れないことがあるため、喉に詰まるリスクがあります。小さく切って与えるのが良いでしょう。

また、牡蠣は大人でもお腹を壊すことの多い食べ物です。火の通った牡蠣については8歳以降を目安とするのが良いでしょう。生牡蠣は、大人になってから、自己責任で食べてね!とするくらいが良いでしょう。

魚卵系

イクラなどの魚卵系は、味つけが濃いため、大量にあげすぎないようにした方が良いでしょう。

最初にチャレンジするのは?

最初は火の通った魚介類を。

そして生ものの最初は白身魚がおススメです。

それが食べられたら、小さい刺身が乗った、ちらし寿司からチャレンジするのがよいでしょう。

おススメのチャレンジ順

サーモン(火を通したもの)
 ↓
蒸しエビ
 ↓
しじみ、アサリ (火の通った小さいもの)
 ↓
!! ここから生もの !!
白身魚
 ↓
ちらし寿司
 ↓
いくら
 ↓
まぐろ

まとめ

うちはまだ2歳なのでお刺身(生もの)は与えていません。

でもどうしても自分たち(パパママ)が食べたくなる時ありますよね?

ピケピ
ピケピ

私の一番好きな食べ物はまぐろです!!

そんな時は、サーモンが入ったお寿司を買って、それを家に帰ってから、フライパンで焼いてあげます。焼いたサーモンと納豆巻きは喜んで食べてくれます!

あとかっぱ巻きは、きゅうりだけ引っこ抜いて食べてます!

最後の方は、具の乗っていない酢飯をビールで流し込むパパ。

これが悲しくもあり、贅沢な悩みだと思いながら生きています。

意外と気をつけないといけない生もの、アレルギーも気にしつつ、少しずつ与えていきましょう!

ピケピ
ピケピ

早く一緒にお寿司屋さん行きたい!!

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

子育てに潜む危険
楽天ROOM仲間募集!
ブログランキング・にほんブログ村へ
\ シェアお願いします! /
子育てパパの気持ち

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました