【紙オムツを洗濯機で洗ってしまった時の対処法!】いつもの柔軟剤だけ入れて洗えばOK!

子育てテクニック
ピケピ
ピケピ

初めまして、ピケピ(@papa_pkp)と申します!

子育てしていれば誰にでもある、オムツを洗濯機で洗ってしまって、洗濯物にジェル状のヌメっとしたものが付着する現象!!

そうです、紙オムツの中に入っている吸水ポリマーが飛び出してしまった状態ですね。

こうなった際の対処法を紹介していきたいと思います!

結論:いつもの柔軟剤で洗えばOK!

でもまずは大きくて簡単に取れる吸水ポリマーは手で取りましょう。フィルターにはびっしり詰まっているので、これも手で取ってください。

ある程度の吸水ポリマーが取れたら、柔軟剤を適量入れて洗ってください。

そうすると、あら不思議、100%とは言えませんが大体の吸水ポリマーを取り除くことが可能です!

実際に柔軟剤だけ入れて洗濯しなおしたら吸水ポリマーが取れたという報告も!

オキシクリーンが効く?

オキシクリーンも柔軟剤の一種なので、効果はバツグンです。

ただ、消えてなくなるわけではありません。あくまでも取れやすくなるということだけ、注意しておきましょう!

塩が効く?

塩はダメです!

吸水ポリマーと塩をくっつけると、実際には小さくなって取りやすくなります。

が、小さくなるだけ。無くなりはしません!

そして、小さくなった吸水ポリマーが排水溝や洗濯機の奥の方に入り込み、故障の原因になるので塩は絶対にやめておきましょう

ゼリー状のものは危険?

衣類についてしまっているゼリー状のものは、尿を吸収する部分に含まれている吸水ポリマーです。これは直接肌に触れても問題ありません

メーカー公式の対処法は?

kao

「メリーズ」を販売しているメーカーkaoのホームページで公式回答がありました。

〔衣類に付着してしまったときの効果的な落とし方〕
1.脱水後、乾燥する前にブラシ等で落としてください。粘着テープでも取り除くことができます。 
2.乾燥させた後もまだ残っている場合は、再度ブラシ等で落とすか衣類をよくふって落としてください。 
3.その後、時間的に余裕があれば、脱水後あるいは乾燥させた後に、再度お洗たくをおすすめします。
〔洗濯槽内部に付着してしまったときの取り除き方〕
まず、くず取りネットにたまったものをとり除き、洗濯槽内部は、ティッシュぺーパーなどでよく拭き取ってください。一度で取りきれない場合は、もう一度水をためてすすいでください。排水されないなど洗濯機に不具合が生じた場合は、洗濯機のメーカーにご相談ください。

引用:kao公式
ピケピ
ピケピ

めんどくせぇ。。

ユニ・チャーム

moony(ムーニー)販売しているメーカーユニ・チャームのホームページで公式回答がありました。

洗濯機の中に粉々になった資材やゼリー状になったものが付着している場合は、雑巾などで拭きとってください。その他にも、洗濯槽と洗濯機外部との隙間に入り込んでいる可能性があります。もし洗濯機の動きが悪かったり、うまく排水されない場合は、洗濯機の各メーカーにご相談ください。洗濯物についた場合は、乾いてから洗濯物を振り払うと、取れやすくなります。

ピケピ
ピケピ

原始的。。

Panasonic

ここからは洗濯機メーカーの公式対処法です。

異物を洗濯機の中で洗ってしまった場合には、次の手順をお試しください。

1.洗濯物と、洗濯槽のなかの、異物を取りのぞく
2.電源を入れる(電源を入れると、おまかせコースになっています)
 入ボタン
3.一番高い水量を選ぶ
水位ボタン
 4.「洗い」を選び、一番長い時間に設定する
 洗いボタン
 5.スタートボタンを押す
 「スタート一時停止」ボタン
 6.動きだしたら、1分おき、もしくは2分おきに「スタート一時停止」ボタンを押して、一時停止させる
 「スタート一時停止」ボタン
※ フタを開けて槽の中に浮いている異物を取りのぞいてください。
「スタート一時停止」ボタンで、何度か「動かして、止めて」を繰り返し行ってください。
(フタを開けた時に、水滴が床に落ちるため、タオルなど用意してください)
7.取りのぞいたあと、脱水のみを選ぶ
 「脱水」ボタン
 8.スタートすると、洗濯槽の中の水が排水されます
 「スタート一時停止」ボタン
 9.脱水が終わったあと、洗濯機の「排水ホース」「排水口」につまりがないか確認してください。
・洗濯槽内の異物が残っている場合は取り除いてください。
・糸くずフィルターの異物も取り除いて下さい。
「排水フィルター」の確認位置図

※上記1~9をお試しいただいて、U11などのエラー表示が出れば、再度1からの手順をお願いします。
それでも改善しない場合は点検・修理の依頼をお願いします

引用:Panasonic
ピケピ
ピケピ

めんどくせぇ。。

日立

誤って紙おむつを洗濯した場合、 ゼリー状のものや紙のようなものが衣類や洗濯槽内部に付着してしまいます。
ゼリー状のものは、おむつに使用しているポリマー(高分子吸収体)が水分を吸収してふくらんだものです。
紙のようなものは、紙おむつの素材のパルプや不織布です。
以下を参考にして、洗濯物や洗濯槽などに付着したポリマーなどを取り除きます。


事前確認
排水ができない症状が発生しているかご確認ください。
排水ができない場合は、お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。


1. 洗濯物についたポリマーなどを取り除きます
 1.洗濯物を取り出し、はたいたり、ふったりして付着してしまったポリマーなどをできる限り落とします。
 2.洗濯機に洗濯物を戻し、水だけですすぎ洗いをします。
 ※乾燥運転は使用しないでください。高温になるため、ポリマーが溶けてしまう場合があります。
 3.洗濯物を干し乾いたら、はたいたり、ふったりして残っているポリマーなどを落とします。
ポリマーは水を含むとジェル状になりますが、乾燥すると粉状になって落としやすくなります。


2. 糸くずフィルターについたゴミを取り除きます
糸くずフィルターを取り出し、ポリマーなどが付着して目詰まりしている場合は取り除きます。
糸くずフィルターのお手入れ方法については、以下を参考にしてください。
糸くずフィルターのお手入れをしたいです。(タテ型)
糸くずフィルターをお手入れ方法を知りたいです。(ドラム式)


3. 排水ホース、排水口、排水トラップにゴミが詰まっていないか確認します
排水ホース、排水口、排水トラップにポリマーなどが詰まっていると、排水ができなくなってしまいます。
wash_a91_01.jpg
以下のように排水ホース、排水口などにポリマーなどが詰まっていないかをご確認ください。
 1.排水ホースを排水口から取りはずします。
排水ホース内に残った水が漏れてしまう場合があるため、排水口近くにバケツなどの容器を置くか、乾いたぞうきんや布をご用意ください。
 2.排水ホース、排水口にポリマーなどが付いている場合は取り除きます。
排水トラップのお手入れ方法については、排水トラップの取扱説明書をご覧ください。不明な場合はご自宅のハウスメーカーや管理会社へお問い合わせください。
 3.お手入れが終了したら、排水ホースから水漏れしないよう、排水口にしっかりと差し込み直します。排水口自体が詰まっていて、市販の排水口用クリーナーを使っても改善しない場合は、ご契約の水道会社や清掃業者にご相談ください。


4. 洗濯槽内のポリマーなどを取り除きます
洗濯槽内に目に見えるポリマーなどがある場合は、取り除きます。
ポリマーは水をたくさん吸水しているため、取り除く場合はキッチンペーパーやウェットティッシュなどがおすすめです。ティッシュは繊維が残るので、ご使用は避けたほうがいいでしょう。


5.「槽洗浄」を3時間コースで行います
一回の槽洗浄でゴミを取りきれなければ、繰り返し槽洗浄を行ってください。

ピケピ
ピケピ

めんどくせぇ。。

番外編:ティッシュを洗濯機で洗ってしまった場合の対処法

柔軟剤のみ、すすぎ1回、脱水1回の設定で洗い直す

これで100%とは言えませんが、そこそこ取れます!

まとめ

紙オムツを洗濯機で洗ってしまったら、見える範囲の吸水ポリマーを手で取って、いつもの柔軟剤でもう一度洗いましょう!

塩はダメです!

ワタシと同じズボラさんの役に立てば嬉しいです!笑

オムツを一番安く買う方法を本気で書きましたので、ぜひこちらもご覧ください。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

子育てテクニック
楽天ROOM仲間募集!
ブログランキング・にほんブログ村へ
\ シェアお願いします! /
子育てパパの気持ち

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました