
初めまして、ピケピ(@papa_pkp)と申します!
みなさん子育てにアプリを活用していますでしょうか?
育児アプリを活用することで、自分の時間を確保できたり、夫婦喧嘩が減ったり、じじばばとの関係もよくなったりと、メリット多し!!
どんなアプリが人気で、使えそうなアプリが無いかだけでも見てってください!
「パパ専用」子育てアプリ







子供が生まれるまで、パパは体の変化も何もないので、パパになる実感がわきにくいものです。ですがこのアプリでは、お腹の中の子供のイメージ画像を表示してくれるので、とてもイメージがしやすく、更にママがどんなことに困っているかを知る機会になってくれます。
困っていることが分かれば、支えることができる!
子供が生まれた後も、絶妙なタイミングで、今何をしないといけないかを教えてくれるので、とても助かったアプリでした。
「妊娠、育児記録」におススメ


育児記録 – ぴよログ
赤ちゃんの子育ての記録を共有できる母子手帳アプリ
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |







育児雑誌が選ぶ、2021年の日本の子育てトレンドのモノ部門受賞されたアプリです!!


妊娠・育児記録・離乳食 MAMADAYS(ママデイズ)
妊娠・育児で頑張るママのためのアプリ~妊娠・育児記録~
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「写真管理」におススメ
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |







写真管理のアプリは「みてね」だけじゃない!
みてねよりもメリットがあるアプリもあるので、チェックしてみてくださいね!
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |







ノハナはフォトブックを1冊無料(送料別)で注文できるクーポンを毎月もらえます!


wellnote|家族アルバム
子供の写真や動画を家族で共有
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「お金管理」におススメ
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
「スケジュール管理」におススメ
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |







会社のパソコンからでも予定を入れられるので重宝しているサービスです。夫婦でスケジュールを管理できるので、言った言わないのケンカを減らしてくれていると実感しています!
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
おまけ
本記事のようなアプリ紹介を自分のブログでもやりたい方向けにレイアウトの実装方法とCSSをまとめました。合わせてご確認ください!
まとめ
知らないアプリはありましたでしょうか?
すべて無料なので、使えるものは使って、楽できるところはとことん楽していきましょう!
すれ違うことの多い夫婦ですが、アプリで認識を合わせていくことで幸せな家庭を作る手助けになるのではないかと考えています。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント